【便利すぎた!】便利ズームTAMRON28-200mm F/2.8-5.6をレビュー

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6のレビュー記事

こんにちは。zookomiです。

この記事は、2020年6月25日に発売されたSONY Eマウントレンズのレビュー記事です。

私、便利ズームを舐めていました。

zookomi
便利ズームの写りは大したことないよ!

便利ズームは写りが良くないって、固定概念がありました。

考えられるに、初心者のときに大体の方が手を出すであろう、キットレンズ。

もちろん私もその一人。

あれ?イメージと違う。画質ガビガビやん。って思ったこともありました。

キットレンズの影響からか、高倍率ズームレンズってあまり写りが良いってイメージがないんですよね。

やたらと評判がいいを使ってみたら、びっくり。

正直、夜は厳しいかもしれませんが、日中なら「これ一本で十分対応できる……」と心から思ってしまいましたね。

結論から言うと、このレンズがおすすめな方は次のような方。

TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6Di Ⅲ RDX(Model A071)がおすすめな人
  • キットレンズから卒業したい人
  • レンズ交換が面倒だと感じている人
  • 旅に持っていくレンズを探している人
  • コスパのいいレンズを探している人

私はレンズ交換面倒だなと強く感じるタイプなので、写りのいい高倍率ズームって、実は選択肢として十分に入ってくるんです。

当てはまるな、というかたは検討のする価値ありです。

使用してみたメリットデメリットもまとめていますので、参考にしてみてください。詳しく解説していきます。(タップすると飛べます)

メリットデメリット
つけっぱなしで何でも撮れてしまう
小型・軽量
広角端はF2.8で明るい
AFの性能が良い
コスパのいい価格帯
近接撮影はそこまでではない
鏡筒が勝手に伸びる
レンズ側で操作できない
便利すぎて人をダメにする

買うまでは行かなくても使ってみたいなという方は、レンタルがおすすめです。

私もレンタルで使わせてもらいっています。定額で1ヶ月借り放題は、何気に便利なんです。

\ 機材をコスパ良く借りるなら/

それでは早速いきましょう。

目次(タップできる目次)

基本性能・外観

ここでは、の基本性能と外観を見ていきましょう。

基本性能

名称Model A071 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
焦点距離28-200mm
開放絞り (F値)F2.8(焦点距離28mm時)
最小絞り (F値)F16-32
絞り羽根 (枚)7枚
最短撮影距離 (m)0.19m (広角端) / 0.8m (望遠端)
最大撮影倍率 (倍)1:3.1 (広角端) / 1:3.8 (望遠端)
フィルター径 (mm)67mm
外形寸法 最大径x長さ (mm)74x 117
質量 約 (g)575g

最短撮影距離が広角側で19cm。めっちゃ寄れますね。

フィルター径も67mm。タムロンの他のレンズも67mmで設計されいるレンズが多く、フィルターを付けるとき67mmのものだけ購入すれば使いまわせるというコスパの良さ。

ユーザーファーストすぎますね。

重さも、200mmまでの焦点距離がありながら500g台と軽量に設計されているのは魅力的ですね。

外観

外観を見ていきましょう。

手で持つとこんな感じです。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6の外観を解説した画像

手のひらに収まる感じです。大きい感じはしませんでした。

重さもペットボトル一本分ほどなので、大きな負担はありませんね。

TAMRON28-200mmにはズームリングとロックボタン、マニュアルフォーカスのリングしか搭載されていません。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6の外観を解説した画像

非常にシンプルな作りですね。

複雑な操作はあまり必要ない方には特におすすめ。

レンズフードは花形のものが付属してきます。

花形のレンズフード、どことなく上品な感じがしますね。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6の外観を解説した画像

鏡筒を伸ばすと下の写真のようになります。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6の外観を解説した画像

わりと伸びますが、撮影中に気になる感じは全くありません。

むしろズームしているのがわかるので、ありがたかったですね。

最後にレンズキャップです。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6の外観を解説した画像

外径も大きくは感じないので、カメラとのバランスも良いですね。

作例

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例
TAMRON28-200mm F/2.8-5.6作例

4つのデメリット

メリット・デメリットのまずデメリットから見ていきましょう。

私が感じたデメリットは大きく4つ。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6 4つのデメリット
  1. 近接撮影はそこまでではない
  2. 鏡筒が勝手に伸びる
  3. レンズ側で操作しにくい
  4. 便利すぎて人をダメにする

近接撮影はそこまでではない

近接撮影の弱さを解説する画像

近接撮影する際には、広角端で撮影すると思います。(28mm)

寄れるけど、若干解像感が甘いと感じました。

寄れるのは、このレンズの強みで、寄れるからこそどんなシーンでも対応できる強さがあります。

記録として残すのであれば十分な解像度ではあるのですが、作品を作るとなるともう一歩欲しいといった印象を受けました。

とはいえ、望遠端での写りはレベルが高いので、それで十分かなと感じています。

望遠も、広角も価格帯的にも十分なレベルなので、贅沢を言うのであれば、寄ったときの写りがもう少し欲しい印象です。

鏡筒が勝手に伸びる

カメラのズームリング(鏡筒)が勝手に伸びてしまうことを解説した画像

首からぶら下げていると、鏡筒が勝手に伸びてくる現象が起きます。

持ち運んでいるときにこの現象が起きると、バランスを崩れてしまい前に重心が行ってしまいます。

正直言うと、全く大きな問題ではないです。

なぜなら、ロックボタンが付いているから。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6のロックボタンについて解説した画像

ロックすると、鏡筒が伸びることはありません。

しかし、いざ撮りたいときにロックされていると、解除に数秒とられるので、積み重ねると若干のストレスにはなるなと感じました。

じっくり撮りたい方にとっては何も問題はありませんが、スナップ写真など瞬発力が必要な場面での使い方は考えた方がいいでしょう。

レンズ側で操作しにくい

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6についているボタンについて解説した画像

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6には操作できるものがロックボタン、ズームリング、マニュアルフォーカスリングの計3つあります。

3つしかないのが特に困るのがマニュアルフォーカスを多用する方。

多くのレンズにはカメラにAFとMFを切り替えるボタンが付いていたりします。

しかし、TAMRON28-200mm F/2.8-5.6にはAFとMFの切り替え付いていない。つまりカメラのメニューで切り替える必要があります。

MFに切り替えるのに一手間掛かるので、億劫になる可能性があります。

メニューをショートカットできるファンクションボタンも付いていないので、MFの切り替える場合は、カメラのボタンに割り当てることも考えないといけません。

便利すぎて人をダメにする

最後のデメリットが、便利すぎて人をダメにしてしまうことです(笑)

28mmから200mmをカバーできてしまうので、足を使わなくなるんですよね。

特にまだ初心者の方には、ズームレンズは2本めのレンズかなと思います。

まず買うべきは単焦点レンズ。その後にこの便利ズーム。流れ的には、その方が上達は早いでしょう。

5つのメリット

この章では5つのメリットをお伝えします。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6 5つのメリット
  • 付けっぱなしである程度撮れる
  • 小型・軽量
  • 広角端ではF2.8の明るさ
  • AFの精度は満足
  • コスパの価格帯

付けっぱなしである程度撮れる

最大のメリットは、28mmから200mmまでをカバーしてくれている焦点距離。

今回、付けっぱなしで撮影していましたが、とにかく便利。

なにが便利かって、レンズ交換しなくていいことです。

それでいて、作例からもわかるのですが、写りも合格点を出してくれます。

よほど大きくプリントすることがなければ、問題はありませんね。

汎用的に使える名レンズと言えます。

小型・軽量

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6の見た目を解説した画像
外形寸法 最大径x長さ (mm)74x 117
質量 約 (g)575g

大きさ的にも重さ的には、とても簡単に言うなら、ペットボトル一本分。

ペットボトル一本分なら持ち運びもだいぶ楽じゃないですか?

それを付けっぱなしで、撮影できるので、とても身軽になりますよ。

すごくコンパクトにまとまるので、私はに入れて持ち運んでいました。

小型のショルダーバッグにレンズをつけたカメラごと入るので、取り出しも楽で快適でしたね。

広角端ではF2.8の明るさ

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6がF2.8まで開放で撮影できることを解説した画像

望遠端(テレ端)は、F5.6が最大の開放値になってしまいますが、広角端(ワイド端)ではF2.8の明るさになります。

F2.8というと、ボケが十分に楽しめるF値です。ただ、広角なので、その分ボケ感は減ってしまいますが、F2.8まで開放できるのがシンプルにすごいです。

F値を下げられるので、暗いところでもある程度撮影できるのがありがたい。

よりF値を下げられる単焦点レンズを持ち合わせていれば良いのですが、そうもいかない時もありますよね。

便利ズームで、暗いところも完結できてしまうのは本当に便利です。

広角でF2.8なのでそこまで大きくボケるわけではないのですが、十分楽しめるくらいにはボケます。

参考の写真を見てみましょう。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6のボケについて解説した画像

ボケ方、程よくないですか?

ここまでボケてくれたら、このスペックでは十分だと感じました。

ちなみに望遠側は焦点距離200mmに設定して撮影すると、F5.6までF値を下げられます。

焦点距離200mmでF5.6だとこんな感じで撮ることができます。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6を200mmまで焦点距離を伸ばした時のボケ感を解説した画像

望遠なので、背景もしっかりをボケてくれています。もう少し被写体に近づいて撮影すると、よりボケは増す感じですね。

AFの精度は満足

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6のAF性能につて解説した画像

オートフォーカス(AF)についてですが、日中の何気ないワンシーンを撮影するのであれば、静かに素早くピントが合ってくれます。

暗いところやコントラストが低いところには迷ってしまいます。(仕方のないことです)

作例を見てみましょう。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6のAF性能につて解説した画像

自転車が通り過ぎていって、何気なく撮った一枚なのですが、しっかりとピントが合ってくれています。

十分な精度だなと感じました。

撮りたいところにピントが素早く合うので、歩きながらでも撮影できます。

散歩が一段と楽しくなりますね。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6のAF性能につて解説した画像

コスパの良い価格帯

価格的には約9万円。

最安だと、カメラのキタムラで8万円弱で買えることもあります。

便利な上に、レンズの価格からすれば十分コストパフォーマンスの良いレンズといえます。

まとめ|トータルめっちゃいいレンズ

この記事では、2020年6月25日に発売されたSONY Eマウントレンズのレビューをしました。

おすすめできる方は次の通りです。

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6(Model A071)がおすすめな人
  • キットレンズから卒業したい人
  • レンズ交換が面倒だと感じている人
  • 旅に持っていくレンズを探している人
  • コスパのいいレンズを探している人

メリット・デメリットは下の表にまとめています。

メリットデメリット
つけっぱなしで何でも撮れてしまう
小型・軽量
広角端はF2.8で明るい
AFの性能が良い
コスパのいい価格帯
近接撮影はそこまでではない
鏡筒が勝手に伸びる
レンズ側で操作できない
便利すぎて人をダメにする

便利ズームはやはり便利でした。いい意味で予想を裏切る写りで、感動した一本。

スナップからテーブルフォト、風景まで撮れちゃうオールマイティなレンズです。

今回はさんからレンタルして使用したものです。

定額で使い放題なので、時間の制約が無く、気持ち的にも楽に使うことができるのでおすすめです。

\ 機材をコスパ良く借りるなら/

最後まで読んでくださりありがとうございます。コメントなどいただけると、記事の質向上や励みになります。ぜひお願いします!

TAMRON28-200mm F/2.8-5.6のレビュー記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

zookomi0124のアバター zookomi0124 東北のフォトグラファー

「おくのほそみち」というテーマで、東北を中心とした写真を撮影しています。
ブログの趣旨
写真を楽しむ全ての人に向けた
・写真を楽しむための撮影テクニック
・カメラなどの機材、アイテムのレビュー
・SNS運用
などを発信
SNS総フォロワー10万人
GENICなどの写真雑誌への寄稿など多数

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップできる目次)