【SONYレンズ】FE70-200mmGM?それともFE100-400mmGM?

レンズ選び SEL70200GM2かSEL100400GMか

こんにちは。zookomiです。

望遠レンズ選びに迷うみなさん。

自分はどの焦点距離の望遠レンズが必要なのか迷っている方も多いのではないでしょうか?

焦点距離が200mmまでの望遠レンズや400mmまでの望遠レンズ。さらには600mmまでも出てきます。

最近ではメーカーによっては180mmというもありますよね。

購入したいと思ってもとっても迷います。私も迷います。

いや迷ってないで、全部買ってしまえばよくないですか?

そんな声が聞こえてきそうですが、望遠レンズは非常に高価で、全部買え!というのはちょっと厳しいんですね。

いずれ、手に入れようと思う方も多いと思いますが、困るのは最初の一本。

全ての焦点距離をそろえようとすると100万円以上かかってしまいます。

しかも購入しても、ちゃんと使うのか正直わかりません。

多くの理由から望遠レンズ難民を生み出しているのではないかと思います。

そこで今回の記事では、SONYの【FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)】【FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)】比較していきます。

実は、私はどちらのレンズも購入して使用してきました。

どちらも素晴らしいレンズで甲乙はつけ難いですし、シーンによって使用用途が変わってきます。

どのような視点で選んだのか皆さんの参考になれば嬉しいです。

この記事を読むと
  • 望遠レンズを購入する判断の参考になる。
  • 望遠レンズの作例が見れる。
  • 自分の必要な望遠レンズがわかる。

とりあえず早く結論知りたい方はこちらを見てくださいね。詳細が知りたい方は項目をタップすると飛べます。

SEL70200GM2がおすすめな方SEL100400GMがおすすめな方
ポートレート撮影をする方
お祭りなど暗い場面で撮影をすることが多く、明るいレンズが必要な方
オールマイティに撮影する方
月や動物など焦点距離が必要な被写体を撮影する方
より強い圧縮効果で印象的な写真を撮影したい方
70-200mmで撮影できる写真もある程度撮影したい方

気になったら、まずレンタルをおすすめします。

\ ラインナップを見てみる/

目次(タップできる目次)

SEL70200GM2 VS SEL100400GM スペックを比較

それぞれの基本的なスペックを比べてみましょう。

スクロールできます
SEL70200GM
SEL70200GM2
SEL100400GM
SEL100400GM
焦点距離(mm)70-200100-400
開放絞り (F値)2.84.5-5.6
最小絞り (F値)2232-40
外形寸法 最大径x長さ (mm)88 x 20093.9 x 205
フィルター径7777
最短撮影距離 (m)0.4-0.820.98
最大撮影倍率 (倍)0.30.35
テレコンバーター
質量 約 (g)1045 (三脚座別)1395 (三脚座別)
価格363,000 円(税込)348,700円(税込)
発売年2021年2017年
各製品の比較

※ソニーストアより引用

詳しいスペックはこちら→SEL70200GM2 SEL100400GM

SEL70200GM2は設計が新しいので、様々な点で進化しています。

特に重量は約1000gに大幅減量。約1kgです。

AFの速さや写りも向上しています。

詳しくはこちら

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)2017年に発売されたとは思えない程のスペックの高さです。

現役で使えるので、製造の年代が気になる方は、気にする必要はありません。

これは難しい選択になるのは仕方がないですよね。

私も望遠レンズを購入しては売却して新しい望遠レンズを購入するということをずっと繰り返していました。

SEL70200GM2 VS SEL100400GM 作例

様々な場面で撮影しています。

それぞれ作例を見てみましょう。

SEL70200GM2 VS SEL100400GM 作例(タップすると飛べます)

SEL70200GM2の作例

SEL70200GM2作例
SEL70200GM2作例
SEL70200GM2作例
SEL70200GM2作例
SEL70200GM2作例
SEL70200GM2作例
SEL70200GM2作例

SEL100400GMの作例

SEL100400GM作例
SEL100400GM作例
SEL100400GM作例
SEL100400GM作例
SEL100400GM作例
SEL100400GM作例
SEL100400GM作例

SEL70200GM2がおすすめな方

ポートレートを撮影する方

ポートレート撮影

70-200mmの焦点距離でよく使われるのはポートレート撮影ではないでしょうか。

作例を見てみると、ポートレートもよく出てきます。

私はポートレートを撮影することは少ないのですが、望遠レンズで撮影されたポートレート写真は魅力的に感じます。

魅力的に感じる理由は2点あると考えています。

  • 望遠レンズの効果も相まって被写体がスっとスマートに見える。
  • F2.8という明るいレンズであるためが、背景がより美しくボケて印象的な写真になる。

2つの理由からFE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)ポートレートにも最適なレンズと言えます。

お祭りなどの暗い場面で撮影する方

SEL70200GM2作例

FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)は望遠レンズでありながら、F2.8という明るいレンズです。

暗い場面でも撮影できるという強みがあります。

スクロールできます
SEL70200GM
SEL70200GM2
SEL100400GM
SEL100400GM
開放絞り (F値)2.84.5-5.6
各製品の比較

開放F2.8まであると少しの明るさでもしっかりと撮影できる印象です。

SEL70200GM2作例

上の写真は露出を電球に合わせているので、難しい撮影ではありません。

しかし、暗い中でもそこまでISO感度を上げなくても撮影できるのは強みです。

ISO感度についての詳しい解説はこちらの記事を参考にしてみてください。

オールマイティに撮影したい方

SEL70200GM2作例

FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)は汎用性が高く、ジャンルレスに撮影したい方におすすめです。

ポートレートに風景、スナップなどオールマイティに撮影できることは撮影者にとってにありがたいことです。

価格は高いですが、満足度の高いレンズです。望遠レンズの導入に相応しいレンズだと言えます。

また、売却時の価格も考えてみると、実はコストパフォーマンスも良いのではないでしょうか。

SEL100400GMがおすすめな方

焦点距離が必要な被写体を撮影する方

SEL100400GMの強みはやはり焦点距離です。

400mmまで焦点距離を伸ばすことができると、より多くの被写体が撮影できます。

特に動物を被写体とした作品が多い印象です。

私がSEL100400GMを使うときは、風景と天体が多かったです。

特に皆既月食などの天体の事象は焦点距離が長いと撮影することができるのでよく撮影していました。

SEL100400GM

上の写真はトリミングをしていますが月がくっきりと写っています。

月の撮影はF値を絞ることが多いので、FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)よりもFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)が適していました。

より強い圧縮効果で印象的な写真を撮影したい方

SEL100400GM作例

望遠レンズの特徴として有名なのが圧縮効果です。

圧縮効果:望遠レンズの効果で、近くの被写体と遠くの被写体が重なって見える効果。

FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)でも圧縮効果を感じることはできますが、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)だと圧縮効果がより高まります。

SEL100400GM作例

たくさんの鳥が朝日が出てくるのを合図に一斉に飛び立つシーンです。

手前と奥の距離感が圧縮効果の影響で掴みにくく、平面な感じが出ることで違和感のある印象的な写真に仕上がっています。

より望遠レンズの効果である圧縮効果を感じたい。圧縮効果で印象的な写真を撮影したいという方にはFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)がおすすめです。

70-200mmで撮影できる写真もある程度撮影したい方

SEL100400GM作例

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)は焦点距離が長くなる分、開放側のF値の値が大きくなります。

スクロールできます
SEL70200GM
SEL70200GM2
SEL100400GM
SEL100400GM
開放絞り (F値)2.84.5-5.6
各製品の比較

F値の値が大きくなる分、光を取り込むことができなくなるため、暗所などでの撮影には向きません

明るさが確保できる場合は問題なく撮影できますが、暗所で動きが多いときは苦しいです。

しかし、日中であればF値を気にすることなく撮影できるので、FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)で撮れるものも撮ることができます。

ポートレート撮影の場合はボケ感が物足りないと感じると思いますので、FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)が適していますね。

提案|サードパーティという選択肢もあり

SONYはサードパーティレンズが非常に充実しています。

サードパーティのレンズ:純正のレンズではなく、他のもメーカーから出されているレンズ

例えば、純正がSONY、サードパーティはシグマやタムロンなどのメーカーのことを言いう。

現在はシグマタムロンなど、多くのメーカーがレンズを製作してくれています。

私も標準ズームはシグマのものを使っていたことがありましたし、タムロンの70-180mmのレンズを使用していた時期もありました。

正直、写りもシャープさも大きな不満はありませんでした。

価格も純正の半分以下で写りも悪くない。コストパフォーマンスが非常に優れていると感じます。

純正ではなく、他のメーカーが出しているレンズを選択肢に入れるのもありだと感じます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シグマ(Sigma)
¥100,955 (2024/04/22 08:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
タムロン(TAMRON)
¥138,779 (2024/04/22 08:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

注意点|テレコンバーターが使えない

注意点が1点あります。

テレコンバーターが使えないことです。

テレコンバーター:装着することで焦点距離が1.4倍や2倍になるアイテム

普段から使わない方は問題ないので、気にしなくてOKです。

選択に迷ったらレンタルを検討

迷った時の最大の味方はレンタルです。

購入前に試すのもあり、レンタルで使い倒すのもありです。

おすすめのレンタルはGOOPASS。

最近1泊から借りされるサービスも始まったので、さらに使い月が良くなりましたよ。

\ 機材をコスパ良く借りるなら/

まとめ:自分が撮影したい被写体から最適な選択を

今回の記事では、SONYの【FE70-200mm F2.8 GM OSS Ⅱ(SEL70200GM2)】【FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)】比較してきました。

SEL70200GM2がおすすめな方SEL100400GMがおすすめな方
ポートレート撮影をする方
お祭りなど暗い場面で撮影をすることが多く、明るいレンズが必要な方
オールマイティに撮影する方
月や動物など焦点距離が必要な被写体を撮影する方
より強い圧縮効果で印象的な写真を撮影したい方
70-200mmで撮影できる写真もある程度撮影したい方

元も子もないことを言えば両方買ってしまえ。と、なるのですがそうもいきませんよね。

高価な買い物なので、きちんと検討したいです。

今回の記事のまとめ
  • 撮りたい被写体に合わせて焦点距離を選ぶ。
  • 望遠の導入なら個人的には70-200mm
  • シグマやタムロンなどのコストパフォーマンスの高いサードパーティレンズの選択もあり。
  • レンタルで比較検討するのもあり。

今回紹介したもの一覧

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シグマ(Sigma)
¥100,955 (2024/04/22 08:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
タムロン(TAMRON)
¥138,779 (2024/04/22 08:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

迷ったら、レンタルで試しましょう。

\ 機材をコスパ良く借りるなら/

最適にレンズを選んで、楽しい写真ライフを送りましょう。

レンズ選び SEL70200GM2かSEL100400GMか

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

zookomi0124のアバター zookomi0124 東北のフォトグラファー

「おくのほそみち」というテーマで、東北を中心とした写真を撮影しています。
ブログの趣旨
写真を楽しむ全ての人に向けた
・写真を楽しむための撮影テクニック
・カメラなどの機材、アイテムのレビュー
・SNS運用
などを発信
SNS総フォロワー10万人
GENICなどの写真雑誌への寄稿など多数

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップできる目次)