ライトルーム

【ライトルーム】Curbonでライトルームプリセット販売開始!使い方や現像のポイントを解説

レンズの作例
client=ca-pub-4767987226525346" crossorigin="anonymous">

こんにちは!

zookomiです!

今回の記事はライトルームプリセットについての記事です!

なんと!この度CURBON様で私のライトルームプリセットを販売させていただけることになりました!

すでに、Um’photo japan様の方でも販売させていただいておりますがCURBON様からも声をかけていただきまして、ぜひ私のライトルームプリセットを多くの方に使っていただきたいなと思い、販売に至りました。

プリセットの使い方や現像のポイントも解説します。

ぜひ最後まで読んでいっていください!

この記事はこんな人におすすめ

・現像に迷いがある人。

・ライトルームについて学びたい人。

・ライトルームプリセットの使い方が知りたい人。

では、早速行きましょう。

今回の記事の目次です!

そもそもライトルームプリセットって何?

「ライトルームプリセット」という言葉をここ数年よく聞くようになりました。

私も写真を始めた頃にはライトルーム?なんだそれ?

お金かかるの?なんて思っていましたが

今は必須アイテムになっています。

そこで、便利な機能の一つに、プリセット(preset)というものがあります。

私のプリセット機能の解釈は以下の2点です。

・現像の時間節約機能

・自分の好きな雰囲気の現像保存機能

つまり、時間節約できて、自分な好きな雰囲気を保存することができるということです。

プリセットがあると、1枚30分かかっていた現像が5分になるなど、枚数をかなり撮影した日は、特に効果を発揮します。

ポートレートやストリートスナップを撮影する方はどうしても枚数が多くなりがちなので、使いこなせると便利です。

現在そのプリセットデータが多くの場所で販売されるようになりました。

その理由は、写真家さんの「その雰囲気になるのはどうしたらいいの?」という要望から出てきたのではないかと思います。

私もあの方の写真に近づけたいと思っても

雰囲気いいけど、自分がやっても全く違う!となったり

現像しても雰囲気が遠い!遠すぎる!となったりしていました。

その問題を全てではありませんが、解決してくれるのがプリセットです。

ぜひ使いこなしてみてください!

zookomiプリセットのBefore →After

私のプリセットを紹介していきます。

写真によってポイントが違うので、皆さんの写真に合わせていたいただければと思います。

全部で5種類のプリセットです。

BeforeのRAW写真(現像前の写真)は露出補正を1段から2段下げて撮影しているため、かなり暗いです。

それを現像を通して自分の表現にしていますのでご了承ください。

①Basic

どのプリセットを当てはめていいのかわからないというときに活用してください!

その写真のコントラストやトーンを整えます。

このプリセットは私の出発点になりますので、作例はありません。

②Joy for sunny

晴天によく合うプリセットです。

特にスカッとした気分や楽しい気分にマッチします!

写真の作例日中の光の写真の説明

このときは海の青さ、歩いている女性の赤を強調できるような現像をしています。

 

写真の作例写真の作例

この写真は朝の神社の神秘さやジブリ作品に出てきそうな雰囲気に近づけるような現像をしました。

鳥居と周りの杉林のバランスを意識しながら調整しました。

 

③Relax for Cloudy

写真の作例寺社仏閣説明

曇りの日に合うプリセットです。

真ん中にある五大堂、それを守るかのようにして囲む木々。

神秘的でどこか暗く力強い雰囲気に仕上げました。

 

写真の作例写真の作例

霧が出る朝、天気がいいとは言えない日ですが、霧と誰もいない船のバランスが天候とマッチして良い感じに仕上がりました。

手前の草、船、霧をそれぞれバランスを見ながら現像しました。

 

④Wistful for Rainy

このプリセットは雨の日によく合うプリセットです。

暗い雰囲気や雨降る街の寂しい雰囲気や悲しい雰囲気を表現できます!

 

写真の作例写真の作例

夕暮れの街を駆け抜ける車、雨の寂しさを表現しました。

雰囲気良く仕上げることができます。

 

写真の作例視点を変える参考

この写真は街を行き交う人々をメインにしました。

雨降りの中横断歩道を交差する人々。

その中にある人間模様などが想像できるように表現しました。

 

⑤Hope for Sunrise

このプリセットは、新しい朝、希望の朝や夕方の情緒的な雰囲気の写真によく合うプリセットです。

最近は朝に撮影に行くことが多いので、よく使うプリセットです。

 

写真の作例写真の作例

朝日が入る中尊寺の写真です。

紅葉と光の力強さを考えながら現像しました。

オレンジの雰囲気がよくマッチします。

 

写真の作例レンズの作例

朝日を浴びる御釜の写真です。

朝の強い光が、御釜の湖にあたり、神秘的な空気をより感じられるように現像しました。

オレンジをより強調したことでいい感じに仕上げることができました。

 

まとめ

今回はCURBON様で販売させていただけることとなったプリセットの紹介でした。

①Basic

②Joy for sunny

③Relax for Cloudy

④Wistful for Rainy

⑤Hope for Sunrise

プリセットはそのまま当てはめるのではなく、自分の写真やイメージに合うようにたくさん調整してみてください!

購入する場合はトップページから

Shop→Preset→CurbonまたはUm’photo japan

ショップの案内

 

皆さん良い写真ライフを!

ではまた!