こんにちは。
zookomiです。
今回は
「写真始めたけど、何を撮れば良いだろう?」
と決めかねている方や
「本当に自分は今撮っているものが撮りたいのだろうか?」
と迷いがある方

そんな方々の解決につながる記事にしているつもりです。
ぜひ最後まで読んでいってください!
さて、それではいきましょう!
タップできる目次
私の答え
「自分が写真で伝えたいことは何か(目的)」
「自分が撮っていてテンションが上がるもの」
「撮り続けたいと思うもの」
この3つのことは大切だと思います!

写真をやるからには続けてほしいです。
写真をやるからには楽しんでほしいです。
私の意見についてはさまざまな意見があると思います。
私の一意見です。
ご理解していただけると幸いです。
なぜ撮りたいものが決まらない?
そもそも自分が何を撮りたいのかわからない!
「何か撮りたくくて写真始めたんじゃないの?」
って思うかもしれませんが
意外や意外
それがたくさんあるんです。
その理由は
・SNSで魅力的な写真に多く触れることができるようになったこと
・自分の撮る写真にまだまだ自信が持てないという方
・趣味写真ってかっこよくない?って気持ちで始めた方
などなど理由は多岐にわたるともいます。
もう少し掘り下げていくと
・いざ始めたけどなんかしっくり来ない。
・うまく撮れない。
・1つに絞れない
・他の人からの影響が大きい。
・何が好きかわからなくなってている。
私はこんな感じの理由で迷走していました。
私もいまだに迷いが生じますが
昔よりはだいぶ絞れてきました。
ちなみに私の撮っているものは大きく3つです。
1 風景
2 街
3 文化
だいぶざっくりしていますが、この3つが多いと感じています。



なぜその3つに絞れたのか、その方法もお伝えしていきます。
撮りたいものを決める方法
1 なんでも撮ってみる
まずは、なんでも撮ってみる!!
ええええええええええええええええ!!
と思うかもしれませんが
これがとっても大事だと思います。
まず、自分が最初に撮りたいと思ってもの
花でも、人でも、風景でもなんでも良いと思います。
まず、これだ!と思わずに、撮りまくってください。
撮りまくった先に、「自分にはこれだ!」
というものが見つかるはずです。
2 SNSで見つける
今の時代はSNSがあります。
もしかしたら、撮りたい写真はSNSの中に隠れているかもしれません。
ただ、気をつけてほしいのは、
「自分が撮りたい写真」と「自分が好きな写真」は実は微妙に違います。
これかな?と思ったら、まず、撮ってみましょう。
ぴたりハマれば、これだ!と思うでしょうし
違かったら違和感を感じると思います。
3 写真集で見つける
写真集で見つけるのもありだと思います。
写真集は、1つのテーマに絞って撮られています。
本屋に行ってビビッときたものを買って見てみても良い思います。
感性に頼るところが大きいですが、自分の直感を信じてみましょう。
1 なんでも撮ってみる
2 SNSで見つける
3 写真集で見つける
いろんな表現に出会い、自分で実践してみる!
それが一番だと思います!
この選び方はダメ!NG!
見つけ方を書いてきましたが、この選び方は個人的にお勧めしない方法があります。
それは、
SNSでウケてしまったものを撮る
ということです。
写真を撮ってSNSに出すと、自分の意思とは別に思いのほか大きい反応が返ってくる時があります。
そのときは当然嬉しいですし、テンションも上ります。
いっとき、これが自分が求めていたものだ!
という錯覚に陥ることがあります。
これは気を付けたいところです。
ただし、戦略的にSNS運用がしたくて、ウケそうな写真を撮るのもありだと思います。
そのときに、考えてほしいのが「写真で何を伝えたいのか(目的)」というのに立ち返ってほしいと思います。
前述に「戦略的にSNSの運用がしたい」これはOKだと言いました。
なぜなら、「戦略的にSNS運用」が目的なので私はいいのではないかなと思います。
でも、せっかくやるなら楽しんでやりたい!っていのが根底にあり、やり続けるのがいいのではないかなと感じています。
SNSでたまたまウケてしまったものを撮りたいものとしてしまうのは注意です。
後々「なんか違うな?」が出てきて迷走を始めます。
ただし
・戦略的にSNSをしたい方
・伸びた写真が好きになってしまった方
こんな方々は、それが今撮りたいものです。
心に正直に突き進みましょう。
最後に私のこと
zookomiが撮っているものは、
1 風景
2 街
3 文化
です。
私の1番の目的は「場所・文化など、その素晴らしさを伝えたい。」
ということでした。
私は東北に住んでいるので、東北の風景などにこれからさらに特化していきたいと考えています。
やはり、関東や関西、北海道や沖縄などに比べると、発信されていないことがまだまだたくさんあります。
それは非常にもったいないことだと思っています。
自分がテンション上がって撮影したことが、多くの人の目にとまり東北に足を運んでくれたのなら、本望でしかありません。
その楽しさを、何度か味わってしまっているので、主に撮っているものが上記の3つになります。
他の写真も撮りますが、特に撮ってて楽しいのは風景や街や文化です。
私は以下の3点が撮りたい写真を決定する要素だと考えています。
「自分が写真で伝えたいことは何か(目的)」
「自分が撮っていてテンションが上がるもの」
「撮り続けたいと思うもの」
参考になれば嬉しいです!
みなさん良い写真ライフを!!
では、また!!