こんにちは!
zookomiです!
今日は「カメラ初心者さんが購入するべき本」についての記事です。
・カメラを本格的に始めたばかりの方。
・何から学べば良いのかわからない方。
・とにかく基礎が知りたい方。
・イメージ通りに撮れないという方。
・とにかく上手くなりたい!向上心の塊の方。
私も始めたばかりのときは何をどうすれば上手く撮れるのか、毎日試行錯誤、趣味なのに苦行のような日々を送っていました。
写真を撮ることは楽しい。
でも、上手くは撮れない。
自分のイメージと違う。
こんな方もたくさんいると思います。
困ったらグーグル先生やインスタグラムでもいいのですが、
やはり、本から学べることは多くあります。
私が実際に読んで来た中で、おすすめできる本をご紹介したいと思います。
それでは早速いきましょう!
目次です!
タップできる目次
本を読むということ
本を読むということは、知識のインプットです。
何もわからないときはとりあえずインプット。
これを積み重ねると、点と点が結ばれて、大きな力になっていきます。
しかし、カメラ・写真となると実践が不可欠です。
体験してなんぼです。
1体験に対して1の知識をもつ人が得るものと
1の経験に対して100の知識を持つ人が得るものとでは
当然、後者の方が得るものが多く成長スピードも違うはずです。
でもただひたすらインプットを続けているだけでは、それこそ苦行。
1知識を得たら、1体験するのサイクルで、速攻でPDCAを回していくのがベストです。
インプット・計画
↓
実 践
↓
反省・改善点
↓
実 践
この循環を速攻で繰り返すのが、成長の鍵
なぜなら、学んで成果が出ることで、単純に楽しいしモチベーションが継続できます。
気をつけてほしいのは、スモールステップでやっていくことをおすすめします。
人に見せることも大切
とった写真を自分だけ見て、反省点を探すのは難しいで。
なぜなら、そのときに撮りたいと思って撮ったので、自分としては100点に近いからです。
やはり反省するには、多くの方の写真と見比べる必要があるのではないかなと思います。
・SNSに投稿する
・SNSで多くの方の写真を見る。
・写真集を見る
そうすることで、違う視点が生まれる可能性が高まります。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
良い本になる基準
本を選ぶにあたってのポイントを抑えておきましょう。
完全に持論で、個人の意見がかなり強いので、私の基準なのであくまでご参考までに。
・迷ったら立ち返れる。
・困ってなくても何度も見返したくなる。
・技術が上がってから読むとさらなる発見がある。
・辞書的な内容のもの。
全部当てはまる必要はありません。
何か一つでも当てはまれば良いと思います。
おすすめの本5選(写真集含む)
私がおすすめする本を紹介します。
①カメラはじめます!
(2023/06/02 17:51:36時点 楽天市場調べ-詳細)
とりあえずこれ読んでおけば、基礎はわかるし、実践すれば、楽しくなっいくよって本です。
始めたばかりの駆け出しの方は必読です。
私も、最近読んだのですが多くの発見があり、有益でした。
ほぼ漫画なので、サクサク読みやすくて苦にならないところが最高にありがたいです!
②世界一わかりやすいデジタル一眼レフと写真の教科書
(2023/06/02 17:51:36時点 楽天市場調べ-詳細)
鉄道写真家の中井精也さんの本です。
私が写真を始めたばかりの頃に何度も何度も読み返しました。
本を購入すると、付属のDVDもついてきます。
実は、このDVDが秀逸で、実際に中井さんが撮影しているシーンがあり、自分が撮影する際のイメージ作りになります。
実際の撮影シーンを見るってほんと大切です。
③カメラじゃなく、写真の話をしよう
(2023/06/02 14:46:30時点 楽天市場調べ-詳細)
この本は、SNSでも人気の嵐田大志さんが執筆した本です。
写真を本格的に撮る方はどうしてもカメラのスペックの話をしがち。
正直、スペックはそんな大きな要素ではない。
「写真とは何か」を筆者自身が考え抜いた先にあるマインドを学ぶことができます。
何度も繰り返し読んでほしい一冊。迷ったら立ち返るべき一冊です。
④「いい写真」はどうすれば撮れるのか?
(2023/06/02 17:51:36時点 楽天市場調べ-詳細)
プロカメラマンの中西祐介さんが執筆した本です。
機材だけではいい写真は撮れない。
何を考え、何を思い、何を伝えたいのか。
それを考え抜いた先に、自分の撮りたい写真が見えてくる。
ゴール、目的を持って撮る。
SNSは派手な写真に注目されますが、ストーリー、テーマの大切さを強く感じることのできる本です。
⑤未来ちゃん
この写真集は、川島小鳥さんのベストセラーになった写真集です。
10年ほど前の写真集ですが、色褪せない名作です。
一人の女の子を撮り続けた写真集です。
全く写真に興味がなかった頃の私が、なぜか買った写真集でしたが、いまだに持ち続けている写真集です。
まとめ
今回の記事のまとめです。
①インプットして速攻のPDCA
②SNSにもチャレンジ
③zookomiがおすすめする本5選
参考になれば嬉しいです!
みなさん!良い写真ライフを!
それではまた!