こんにちは!zookomiです!〈zookomi0124〉
今回はカメラ初心者から脱出するための方法を伝授いたします。
つまりオートモードからの脱出です。
写真初心者は必見!もうわかっているよ!って人も発見があるはずです。
ぜひ最後まで読んでみてください!
・絞り優先モードについてわかる。
・絞り優先モードの使い方がわかる。
それでは早速いきましょう!
今日の目次です!
タップできる目次
絞り優先をお勧めする理由4選
①シンプルな操作で、写真が楽しくなる。
②撮影のタイミングを逃さなくなる。
③レンズの性能を引き出すことができる。
④カメラを使う醍醐味を感じることができる。
いや、待て、そもそも絞り優先モードとはなんぞやという話になります。
絞り優先モードとは、撮影者が絞りを自分で選択して撮影するモードです。
F2.8やF5.6などを自分で変更して、写真の表現の幅を広げることができます。
F値をコントロールできることで、様々な写真を撮影することができます。
メーカーによって表示が異なりますが、Aモードと言われることが多いです。
例えば、
Aモード表記はSONYやNIKON
Avモード表記はCanon
など、メーカーによって変わるので、自分の使っているメーカーで調べてみてください。
それでは一つずつ解説していきます。
作例も載せていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
①シンプルな操作で迷わなくなる
Aモードに固定することで、操作に迷いがなくなります。
それは、操作が1つで済むから。
2つも3つも操作すると、最初は混乱します。
初心者ほど、1つのモードに絞って、それを極めていくと良いです。
絞り優先モードは、F値の操作をすると、カメラ側で露出も決めてくれます。
また、現在は、露出補正もあり、暗めに撮影したり、明るく撮影したりすることができます。
よくMモード(マニュアルモード)一択!と言う方もいます。
意見は人それぞれだと思いますが、マニュアルモードは決めることがいくつもあり、判断に迷います。
初心者にはハードルが高いと考えています。
まず、続けていくことが第一の目標です。
判断すること、決定することは1つの方が良いでしょう。
②撮影のタイミングを逃さなくなる
絞り優先モードに設定していると、絞りの操作だけでほぼ完結するので、撮影のチャンスを逃さなくなります。
じっくり撮影するときは、マニュアルモードで、細かく設定しもよいいと思いますがスナップなどの瞬発力が必要な撮影の場合はかなり難易度が高くなります。
スナップでもマニュアルモードで撮影している強者はたくさんいます。
しかもめちゃめちゃ上手です。
繰り返しになりますが、初心者の方には、まず撮影することを続けるということが大切です。
難しく考えるよりも、シンプルに考えて、楽しみながら続けていくことで上達も早くなります。
決して、マニュアルモードを否定しているわけではありません。ただ、ハードルは高いと感じています。
スナップ写真は絞り優先で撮ることが多いです。
例えば、こんな写真を撮影しました。



③絞り優先モードはレンズの性能を引き出すことができる
絞り優先モードは、レンズの性能を比較的簡単に引き出せるモードです。
絞り優先モードはレンズの絞りのみを調整します。
詳しい仕組みは分かりませんが、絞りをF2.8にすると写したいものだけ写して周りはボケる。
F13にすると全体にピントが合っているように見えます。
これはレンズをシンプルに使いこなすことに他ならないと思います。
正直、絞りの値を小さくすれば開放になり、大きくすれば絞られて、全体にピントが合っているように見え、シャープに写る。
この仕組みだけでも理解しておけば初心者の段階ではOKです。
レンズの特性を活かせるようになります。
開放で撮影すると写したいものをはっきり写し、周りはボケます。
これはF値が4くらいです。

逆に絞った時の写真です。
この写真はF値は13くらいで撮影しました。全体がシャープに写っているように見えます。

④カメラが楽しくなる
絞りを理解する、使いこなせると、写真を撮るのが楽しくなります。
最初の段階は、開放でひたすら撮影してみてください。
ボケを味わえるのはミラーレスでも一眼レフでもいいカメラを使っている醍醐味と言えるでしょう。
しかし、開放ばかりで撮影していると飽きてきてしまいます。
そのときは、ぜひ絞って撮影してみましょう。
絞ると、シャープな写りや解像感を味わえることができて、写真の奥深さも感じることができると思います。
絞りをマスターすると、写真が楽しくなります!
ぜひ、いろいろ動かしてみましょう!
まとめ
絞りをマスターして初心者を脱却しよう!
今回の記事はカメラ初心者の方に向けての記事でした。
絞りを理解するだけで、写真の幅は広がります。
どんどんいじって、使い倒しましょう!
正直Aモードだけでも、十分楽しめますし、いろいろな表現ができます。
まずはAモード縛りで修行していきましょう!
カメラで撮影するなら絞り優先モード一択!その理由を解説しました。
①シンプルな操作で、写真が楽しくなる。
②撮影のタイミングを逃さなくなる。
③レンズの性能を引き出すことができる。
④カメラを使う醍醐味を感じることができる。
以上参考になれば嬉しいです!
いいなと思ったら、SNSで拡散したり、コメントいただけると嬉しいです。
・ツイッターやインスタグラムもやっています!
・ポートフォリオサイトもあります!
SNSには載せていない写真もありますので覗いてみてください。
・ライトルームプリセットも販売しています!

それでは、皆さん引き続き良い写真を撮っていきましょう!
それでは良い写真ライフを!
では、また!