こんにちは!
宮城のzookomiです!
東北は朝、夕はだいぶ涼しくなってきましたね。
先日山に行ったら、10℃を下回っていました・・・
さて今日は、宮城の写真家である私がご紹介する秋の宮城の観光おすすめスポット5選と題して、みなさんに秋の宮城で巡るならここが良いよ!っていう場所を紹介していきます。
同じ宮城でも時期によってタイミングがずれますので、来るときの目安も載せていますので参考にしてみてください。
しかし、季節は毎年若干違いますので、その年によって見れるタイミングもずれるかもしれませんのでご了承ください。
それではいきましょう!
秋の宮城おすすめスポット5選
1 鳴子峡
2 鳳鳴四十八滝
3 秋保大滝
4 正楽寺
5 称念寺赤門寺
定番から穴場まで、ここに行けば間違いないという場所を選びました。
ただ、車がないとアクセス厳しい場所もありますので、移動手段の検討にもご活用ください。
1 鳴子峡
まずは鳴子峡。
泣く子も黙る鳴子峡です。
もうここは有名になりすぎて、人がとんでもないことになっていますが、やはり宮城の紅葉といえば鳴子峡です。
タイミングが合えば、絶景間違いなし。
車じゃないと厳しいですが、行く価値ありです!

こんな絶景が見れます!
絶対見てほしい風景です。
この景色が見れるのは大深沢橋からです。
カメラマンや観光客で混雑していますので、お気をつけて。
仙台から車で約1時間半
混雑時は正直いつ着くか分からないので、早めに動くことをおすすめします。
住所:宮城県大崎市鳴子温泉 国道47号線
時期:10月下旬
時間:午前中は影がかかっている可能性がありますので、激混みのお昼頃が実はベストな時間かもしれません。

2 鳳鳴四十八滝
2つ目は鳳鳴四十八滝(ほうめいしじゅうはちたき)です。
ここも車で行くのがベストです。
近くにウイスキー工場もありますし、作並温泉も近くにあります。
実は年中楽しめる鳳鳴四十八滝。
いつ行っても人はほぼいない、駐車場から徒歩1分。
個人的には最高のスポットだと思います。
こんな場所です。

この写真は緑と紅葉の境目の時期でした。しかし、十分楽しめます。
そばに喫茶店的な場所もあります。
手軽に美しい場所を楽しめる、コスパのいいスポットです。
仙台から車で30分ほどです。
住所:〒989-3434 宮城県仙台市青葉区新川佐手山
時期:11月初旬から中旬
時間:日中

3 秋保大滝
3つ目は秋保大滝です。
日本3大名瀑と言われている滝です。
近くで見ると大迫力の滝です!
紅葉時期はたどり着く道中もとても美しい景色が楽しめます。
こんな場所です!

ここのベストは紅葉または雪の日です。
雪の日は言ったことないのですが、どなたかが撮影されているのを見たことがあり、素晴らしい景色でした。
滝壺までも行けるのですが、写真のように見れる展望台があるので、個人的にはこちらの展望台がおすすめです。
紅葉シーズンは渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、行くのであれば平日、土日であれば朝がおすすめです。
仙台から車で40分ほどは見た方がいいです。
住所:〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝
時期:11月初旬から中旬
時間:朝、日中
展望デッキのところで見るのがおすすめです!
下に降りても自然に癒されますよ!
4 正楽寺
4つ目は仙台市にある正楽寺です。
ここは知る人ぞ知る、紅葉スポット。
寺にはたくさんの紅葉。
日が入ると美しい赤が映えてきます。
仙台駅からも近い、人もいない、ゆったりできる空間です。
こんな場所です!

ここは緑の季節も美しいですが、やはり赤くなる紅葉!
仙台の街中にありながら、静かでとても落ち着く場所です。
住所:〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺2丁目6−35
時期:11月中旬から下旬
時間:朝から夕方

仙台駅から歩いてアクセスできます!
5 称念寺赤門寺
最後は称念寺赤門寺です!
ここは紅葉の名所です!
時期が来ると真っ赤になり、素晴らしいです!

この写真はもう一歩でしたが、それでも素晴らしい場所でした!
正直アクセスはしにくです!
車があると便利です!
住所:〒981-0934 宮城県仙台市青葉区新坂町10−3
時期:11月中旬から下旬
時間:日が直接入り込まない時間帯(夕方)

まとめ
宮城の紅葉おすすめスポット5選を紹介しました。
まだまだあると思いますが、私のおすすめのところぜひ行ってみてください!
ハズレなしです!
1 鳴子峡
2 鳳鳴四十八滝
3 秋保大滝
4 正楽寺
5 称念寺赤門寺
本格的な秋が到来します!
では、写真ライフ楽しんでいきましょう!