被写体

【掲載!】NICO STOPに「宮城県のおすすめスポット」の記事が掲載!

client=ca-pub-4767987226525346" crossorigin="anonymous">

こんにちは!zookomiです!〈zookomi0124〉

今回は【報告】です!

「NICO STOP」に宮城のおすすめスポットを紹介する記事が掲載されました!

 

この記事でわかること

・NICO STOPとは?

・使用したニコンの機材

・おすすめスポットの概要(詳しくはNICO STOPの記事で!)

 

最近、少しずつですがメディアなどで取り上げてもらえる機会が増えました。

過去にもいくつか載せていただいていますので、そちらもよろしければどうぞ!

NICO STOPとは?

ニコンイメージングジャパンが運営しているメディアです。

いつもの家までの帰り道、夕陽に赤く染まる空の美しさに気づいてシャッターを切った経験はないでしょうか。
あるいは休日に散歩中、足元で強く咲く一凛の花がふと目に留まってカメラにおさめた経験は――。
太陽の光や雲の形、アスファルトに映る木漏れ日など、普段は見過ごしている当たり前の風景の尊さに写真は気づかせてくれます。
NICO STOPはそんな「写真がもたらす豊かさ」をテーマに情報をお届けする、フォトライフスタイルWEBマガジンです。
フォトエッセイや撮り方の基本、写真と触れ合えるスポットの紹介など、写真やカメラを楽しむための情報を発信していきます。

※NICO STOPからの引用

私なりの解釈ですが、「写真を通して人生をもっと豊かに」を伝えるためのメディアかなと思っています。

私の知り合いのフォトグラファーさんが何人も掲載されています。

どの方の写真も記事も素敵で、生活に寄り添っているなと感じました。

そんな素敵な記事が多数あります。

その他にも写真や動画のテクニックや旅について、機材についての記事も掲載しており、写真やカメラについて網羅的に学んだり感じたりすることができるメディアです。

定期的に訪問すると、自分のスキルや知見が広がっていくようになっていますね。

ぜひ読んでみてくださいね!

今回撮影に使用した機材

今回はNikonから機材を借りて撮影しました。

今ノリに乗っているZシリーズの機材です。

ボディはNIKON Z5

私がお借りしたのはこちら

created by Rinker
¥156,000
(2023/03/28 00:46:57時点 楽天市場調べ-詳細)

Z5です。

フルサイズミラーレスですよ。

値段がその割には手頃なんです。普通のフルサイズミラーレスは20万円前後します。

写りも申し分ないですね。軽いし。

個人的にはシャーター音だけはしっくりこなかったのですが、そんなの気にしないよという方はおすすめです。

使っていて困ることは何一つありませんでした。

レンズは3本

①NIKKOR Z24-70mmF4S

created by Rinker
¥122,500
(2023/03/27 10:24:26時点 楽天市場調べ-詳細)

標準ズームレンズです。

日中の撮影だったので、明るさはこれで十分。

軽くてコンパクトなので、持ち運ぶのが楽で気楽に持ち出せます。

逆光にも強く、バシバシ決まる感じが心地よったですね。

 

② NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

ニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

広角レンズです。

これも名作と言って良いレンズなのではないでしょうか?

私はあまり広角を得意としないので多用はしなかったのですが、ときに使ってみるとバシッと決まる良いレンズでした。

広角の設計がFマウント時代から素晴らしいNikonさん。

このレンズの上位互換14-24mmF2.8の描写もえげつないですし、何より軽い。

広角はあまり使わないけど必殺技で使うときがあります。欲しくなります・・・(笑)

 

③NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

created by Rinker
¥112,999
(2023/03/27 10:24:26時点 楽天市場調べ-詳細)

今回NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRを一番使いました。

なんて言っても24〜200までカバーできるんですよ!

その代わり、明るさはテレ端(200mm)まで伸ばすと、暗くなってしまいますが。

便利ズーム最高って感じでした。

ほぼこれをつけて撮影していましたね。

便利ズームだと、私の印象は、便利だけど解像度が低かったり、どこかぼやっとしている印象を持っていました。

写りも悪いと思いませんでした。

レンズ交換しないでリズム良く撮影できるのが最大の強みですね。

広角から望遠域までカバーしてくれているので、サクサク撮影。

圧縮効果も楽しめるという優れものでした。

もっと明るければ良いのに・・・とは思うかもしれませんが、それは無理がありますので、与えられたもので、その力の最大限を発揮していきましょう。

今回の撮影地は9ヶ所

正直言います。

とても頑張りました。

それぞれほぼ理想の条件で撮影できたのは良かったです。

みんなに見てもらって喜んでもらえると良いなと思っています。

撮影地紹介しますね!詳しいことはNICO STOPの記事を見てくださいね!

①輪王寺

ここの道は四季を通して最高です!

②鳳鳴四十八滝

今は枝が引っかかっていますが、それでも素晴らしい景色ですね。

③仙台大観音

宮城のボス的存在仙台大観音!

④光のページェント

東北最大のイルミネーション!

全国的に見てもすごい規模?

⑤松島大高森

軽登山が必要ですが、その先には絶景が!

松島を大パノラマで見てみましょう!

⑥松島円通院

紅葉のライトアップで一躍全国区。

その他の季節も良いですよ!

⑦馬の背

全国的にも珍しい天然の桟橋。

渡れるけど無理はしないように!

⑧石巻トヤケ森山(うまっこ山)

見晴らし最高!

個人的には宮城の夕景最強スポット。

行く時は入り口がわかりにくので注意!

⑨伊豆沼

実際に見てほしい!

凄まじい迫力のマガンの群れの飛び立ち!

詳しい場所は「田舎センセイ」の記事を読んでみてください!

まとめ(お礼)

 

 

 

機材から提案、まとめまで最後まで徹底してサポートしてくださったNICO STOPのスタッフの方には感謝しております。

私の地元である宮城県がこうして記事になったこと。

非常に感動しております。

できるだけ多くの皆さまに読んでいただけると励みになります。

 

※アイキャッチ画像はNICOSTOPホームページより

 

以上参考になれば嬉しいです!

いいなと思ったら、SNSで拡散したり、コメントいただけると嬉しいです。

ツイッターやインスタグラムもやっていますので、興味があればフォローしてみてください!

 

ポートフォリオサイトもあります!

 

それでは、皆さん引き続き良い写真を撮っていきましょう!

それでは良い写真ライフを!

では、また!